2023年3月前半の情報から気になる内容をピックアップ

 

日本商工会議所によると、東京を中心とした中小企業約500社からの回答で、6割が賃上げするとのことです。

そのうち2%以上の上昇率を目指しているのは7割弱で、大手企業との違いがハッキリと出ている感じがします。

◆日本経済
◯03/01 
1都3県の出生数4%減23万人 婚姻数は増
◯03/01 
コロナで年間出生数10万人減 結婚出産に経済不安
◯03/01 
昨年の出生急減80万人割れ 推計より11年早く
◯03/09 
景気動向指数2ヵ月ぶり低下
◯03/09 
全国の街角景気、4カ月ぶり改善
◯03/09 
南関東2月の街角景気2ヵ月連続上昇 
◯03/13 
大企業景況感3四半期ぶりマイナス 製造業が下押し
◯03/14 
県内景気判断据え置き 日銀横浜支店
◯03/14 
県内景況感マイナス 横浜財務事務所

◆マイナンバー関連
◯03/08 
マイナンバー用途拡大 車登録や国家資格も

◆雇用・採用
◯03/02 
上場企業「雇用増やす」最多に 内閣府調査
◯03/03 
求人倍率1.35倍に低下 失業率2.4%に改善

◆賃金・賞与
◯03/02 
中小、収益力なお厳しく 賃上げ余力に課題 法人企業統計
◯03/03 
東京の中小企業、6割が賃上げへ 日商暫定調査
◯03/07 
実質賃金1月4.1%減 10カ月連続減
◯03/08 
物価高賃金目減り続く 8年8カ月ぶり下落幅
◯03/14 
賃上げ予定企業 都内76%に低下 前年80.6%
◯03/15 
バイト時給2.1%高 観光関連の求人増

◆労働時間・労務管理
◯03/14 
働きながら介護 経済損失9.2兆円 経産省

◆医療・介護
◯03/07 
介護報酬、成果を反映 政府が創設方針
◯03/15 
介護保険証も「マイナ」一体 厚労省検討

◆その他
◯03/09 
女性の雇用「L字曲線」対処 首相メッセージ

 

荒木康之

書籍画像
新著「職場のトラブル対処法」発売中

私のブログはこちらでまとめてご覧いただけます。

https://hrmirai.wordpress.com/author/hrmirai/

ロゴ

横浜の賃金制度・人事 ・労務管理は株式会社ヒューマンリソースみらい

横浜の労働保険・社会保険の手続はプライバシーマークで安心の社会保険労務 士事務所みらい

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中