2023年2月後半の情報から気になる内容をピックアップ

国民負担率が46.8%と公表されました。

国民負担率とは、国内で生み出された付加価値の合計(国民所得)に占める税金と社会保険料の割合のことだそうです。

イギリスとは同水準、ドイツ・スウェーデンは55%前後、フランスは67%だそうですね。

◆日本経済
◯02/22 
国民負担率23年度46.8% 2年連続縮小

◆マイナンバー関連
◯02/18 
マイナンバーカード最短5日で再発行
◯02/18 
マイナポイント 申請期限を延長 5月末まで
◯02/21 
マイナンバー 日本子育てで活用も便利さの実感課題
◯02/21 
確定申告も一瞬で 北欧、マイナンバー活用で先行
◯02/22 
災害時の決済、マイナカードで JCB来月から実験

◆雇用・採用
◯02/16 
失業給付見直す 自己都合早目受給視野に 転職しやすく
◯02/17 
中途求人倍率9カ月ぶり低下 なお高水準
◯02/18 
高度外国人材、1年で永住権 高年収の専門技術者ら対象
◯02/28 
雇調金コロナ特例終了へ 総支給は6兆円

◆賃金・賞与
◯02/17 
セガ社員年収15%引き上げ
◯02/17 
ロイヤルHD6.5%賃上げ
◯02/23 
政労使会議 来月で調整 賃金引上げ後押し

◆労働時間・労務管理
◯02/21 
ニトリ 転勤無しでも同じ総合職 給与・昇進に影響せず

◆医療・介護
◯02/17 
マイナ保険証未取得者向け「確認書」1年有効

◆その他
◯02/28 
聴覚障害児の遺失利益 平均賃金の85%

 

荒木康之

書籍画像
新著「職場のトラブル対処法」発売中

私のブログはこちらでまとめてご覧いただけます。

https://hrmirai.wordpress.com/author/hrmirai/

ロゴ

横浜の賃金制度・人事 ・労務管理は株式会社ヒューマンリソースみらい

横浜の労働保険・社会保険の手続はプライバシーマークで安心の社会保険労務 士事務所みらい

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中