3月1日までのお役立ち情報

 

エン・ジャパンが行った「転職のきっかけ」意識調査で、年代別の回答が興味を
そそります。

50代は「会社の考え・風土」がきっかけの第1位ですが、風土が問題ならその
年齢まで我慢してきたことの方が問題かなとか、風土を作っている本人になって
いないかなど、色々と想像してしまいます。

50代だからこそ感じる「会社の考え・風土」って何でしょうね?
哀愁を感じます。

 

◆02/20 エン・ジャパン
中小企業550社に聞いた『割増賃金率引き上げ』実態調査
6割以上が「時間外労働の割増賃金率引き上げ」について肯定的
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2023/32081.html

◆02/20 東京商工リサーチ
2023年度『賃上げに関するアンケート』調査(第2回)
賃上げ予定企業 80.6% 「賃上げしない」理由 「価格転嫁できていない」が最多の6割
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20230220_02.html

◆02/22 パーソル総合研究所
就業者の多拠点居住に関する定量調査
能動的に多拠点居住を選択している人ほどウェルビーイングが高い
https://rc.persol-group.co.jp/news/202302221000.html

◆02/24 マイナビ
2024年卒企業新卒採用予定調査
採用を増やす企業は約3割で、採用意欲はさらに増進
https://saponet.mynavi.jp/column/detail/20230222172609.html

◆02/27 リクルートマネジメントソリューションズ
人的つながりに関する実態調査
人的つながりにおける関わりは「減った」「やや減った」とする回答の方が多い傾向
https://www.recruit-ms.co.jp/research/inquiry/0000001135/

◆02/27 日本政策金融公庫総合研究所
中小企業の雇用・賃金に関する調査
給与水準を引き上げた中小企業は3年ぶりに半数を上回る
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/tokubetu_230227.pdf

◆02/28 エン・ジャパン
ミドル1800人に聞いた『転職のきっかけ』意識調査」
30代「給与」、40代「会社の将来性」、50代「会社の風土」
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2023/32158.html

◆02/28 ニッセイ基礎研究所
大学卒女性の働き方別生涯賃金の推計
正社員で2人出産・育休・時短で2億円超、男性並水準で3億円超
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=74036?site=nli

◆03/01 パーソルキャリア
dodaビジネスパーソンと企業の転職意識ギャップ調査 第5回 ITエンジニア職
未経験者・微経験者と企業が考える 必要スキル や 業務内容にギャップ
https://www.persol-career.co.jp/pressroom/news/research/2023/20230301_03/

 

荒木康之

書籍画像
新著「職場のトラブル対処法」発売中

私のブログはこちらでまとめてご覧いただけます。

https://hrmirai.wordpress.com/author/hrmirai/

ロゴ

横浜の賃金制度・人事 ・労務管理は株式会社ヒューマンリソースみらい

横浜の労働保険・社会保険の手続はプライバシーマークで安心の社会保険労務 士事務所みらい

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中